I love totsuka
戸塚地域センター
Tel:03-3209-8001
団体登録(登録できる団体)
区内においてコミュニティ団体活動を行う団体で、次のいずれかに該当する団体
【登録手続きに必要な書類】
(1) 登録申請書(所定用紙) (2) 規約 (3) 会員名簿
【申請書等のダウンロード】
一般利用の利用者登録(ID番号の発行)
インターネットから申請するには一般利用者登録が必要です。(未登録でも窓口ではご予約可)
地域センター窓口で利用者登録をしていただきID番号(8ケタの番号)を発行します。
*1ヶ所の地域センターに登録すれば、全ての地域センターの会議室等の利用申請ができます。
*一般利用登録方法については、下記の一般利用者登録についてをご覧ください。
なお、インターネットからの利用者登録はできません。
【一般利用申請書等のダウンロード】
なお、スマートフォン、携帯電話からは利用申請できません。
団体登録も一般利用者登録も、1ヶ所の地域センターに登録すれば
全ての地域センターの会議室等の利用申請ができます。
区分 | 登録団体 | 一般利用 |
受付期間 | 利用する月の2ケ月前の第1土曜日(1月は第2土曜日)から利用当日まで。 受付開始日は午前9時30分までに登録証を持参された 団体を対象に抽選を行います。 なお、開始日当日(「一斉受付日」という)は、上記以外の時間帯での受け付けは行いません。 *ネットによる利用申請は、一斉受付日の翌日の午前9時からとなります。 *登録している地域センター以外の地域センターの一斉受付に参加する場合は、別途手続きが必要です。 |
利用する月の前月の10日から利用当日まで。 なお、一般受付初日(毎月10日:休館日の場合はその翌日)は午前9時までに 来館された方(団体)を対象に 抽選により申し込みを受付け、以後は先着順となります。 *ネットによる利用申請は 一般受付日の翌日の午前9時からとなります。 |
申込方法 | [窓口で利用申請する場合] 登録証を提示のうえ、利用申請書に使用料を添えて申込みください。 [インターネットで利用申請する場合] 上記参照 |
[窓口で利用申請する場合 利用申請書に使用料を添えて申込みください。 [インターネットで利用申請する場合] 上記参照 |
利用回数 | 12コマまで 1団体、1ケ月に8コマまで申込みできます。 ただし、利用する月の前月の初日から、さらに4コマ利用できます。(合計12コマ) |
1ケ月に申し込めるコマ数は12コマですが、一般受付初日(毎月10日)の窓口で申し込めるコマ数は6コマまでです |
電話予約 | 受付時間:午前9時から午後8時 受付開始日の翌日から電話による予約を受付けます。 ※ただし、予約の翌日(休館日を除く)までに申請手続きを行わない場合、予約は無効になります。 |
電話予約はできません。 |
使用料の支払い | [窓口で利用申請した場合] 利用申込みの際にお支払いください。 *一斉受付の場合はその受付時となります [インターネットで利用申請した場合] 利用を開始するときまで |
[窓口で利用申請した場合 利用申込みの際にお支払いください。 [インターネットで利用申請した場合] 利用を開始するときまで |
午前 | 9:00~12:00 | 午後1 | 13:00~15:00 | 午後2 | 15:15~17:15 |
夜間1 | 17:30~19:30 | 夜間2 | 19:45~21:45 | 全日 | 9:00~21:45 |
※利用回数のカウント方法と一斉受付日の特例
同一の部屋を午後1と2、夜間1と夜 間2を連続して利用する場合及び会議室1と2、調理手工芸室と会議室3を一体利用する場合、区分数では 1区分、コマ数では2コマとカウントします。なお、 連続使用と一体利用の両方に該当する場合は区分数では1区分、コマ数では4コマとなります。
一斉受付日は、特例として、区分数でカウント(2区分まで)します。 一斉受付日 以降はコマ数でカウントし、一斉受付日の区分数も、最終的にはコマ数に換算し、1ヶ月の上限のコマ数12コマ以内になることが必要です。
◆ なお、「登録団体」のうち、町会・商店会・地区協議会などの地縁団体、 青少年の健全育成を目的とする 団体会(青少年育成委員会)、保護司会などは、一般の登録団体に先立って利用申込みができます。 また、使用料も免除されます。
◆ 利用の変更・取消◆ 利用上の注意事項(次の場合は利用できません)